「最近ちょっと太ってきたかも…」
「健康のために運動を始めよう」
そんなふうに思って、筋トレを
始めたものの、気づけば数日で
やめてしまっていた…。
30代の男性にとって、筋トレが
続かないのはよくある悩みです。
でもそれにはちゃんとした理由があるんです。
今回は「なぜ筋トレが続かないのか」
その本当の原因と、解決策を
ご紹介します!
また、栄養面から筋トレが続かない記事は以下に記載しています。
続かないのはあなたのせいじゃない!
まず最初にお伝えしたいのは、
筋トレが続かないのは「意志が弱い」
からではないということです。
実は、多くの人が同じ理由で
挫折しているんです。
よくある挫折パターン
忙しくて時間がとれない
思ったより効果が出ない
やり方がわからない
モチベーションが続かない
器具がなくてやりづらい
どれか1つでも当てはまったら、
その筋トレ法、見直した方がいいかも
しれません。
30代男性が筋トレを続けるには?
では、どうすれば30代の男性が
筋トレを続けられるのか?
ポイントは次の3つです。
① 習慣に落とし込むこと
「週3回やる」より「1日5分だけ」
と決めた方が続けやすくなります。
小さな行動でも継続することで、
結果はついてきます。
② 手軽に始められる環境を作る
わざわざジムに行かなくても、
自宅でできる環境があれば
かなりの時短になります。
器具やアイテムを揃えておくと、
「やらない理由」が減ります。
③ 見た目の変化を早く感じる
最初は「筋肉ついた?」と
思えるだけでもOK!
その達成感が次のモチベーションに
つながります。
おすすめアイテムはダンベル
筋トレ初心者が取り入れるべき
おすすめのアイテムはダンベルです。
なぜならダンベルを購入したというだけで
筋トレに向けて行動している意識が出てきて
モチベーションが上がると思います。
重さを変えることができる可変式の
ダンベルなら重い重量で早くに身体の変化を
実感させようとするも良し、
軽い重量で筋トレを行っていると
モチベーションを維持することもできます。
まとめ
30代で筋トレが続かないのは、
意志の問題ではなく、環境や目標設定、
モチベーションの保ち方に原因があります。
まずは「続けられる形」に整えることが、
何よりも大切です。
道具をうまく活用しながら、
無理なく続けられる筋トレ生活を
スタートさせましょう!
以上です。