筋トレで一番きついと思う種目は何か?1種目だけ記載

※このサイトはアフィリエイト広告を利用しています
筋トレ

筋トレの種目について考えるときに、
「一番きつい種目は何なのか」と
気になることは多いと思います。

今回は「筋トレで一番きついと思う種目」
について紹介します。

この記事は次の人に向けて投稿しています。
 ・みんながどんな種目をキツイと思っているのか気になる
 ・キツイけど効果的な種目から筋トレを始めたい

筋トレの中で最もきつい種目は足トレ

結論としては足のトレーニング、
特にスクワットが一番きついです。


私の場合は、
スクワットを始めようとするたびに、
あまりのキツさに心の準備ができず、
思わず1分ほど立ち止まってしまうことが
ありました。

1日で全身の筋トレを行う場合の
おすすめの順番は、
足→胸・背中→腕の順番です。

足のトレーニングが最もハードなので、
体力を多く使います。

そのため、先に足のトレーニングを行い、
休憩をはさむことで
最後まで体力を残してトレーニングを
行うことができます。

とはいえ、1日で全身の筋トレを行うのは
体力の低下やモチベーションが
低下して難しいと思うので、
時間がある人は足の日、胸と背中の日といった
具合に分割することをオススメします。

スクワットの利点

スクワットは使われる筋肉が大きいため、
他の種目に比べて扱える重量が早くに
大きくなります。


また、使われる筋肉が大きいということは
消費カロリーが大きいということなので、
ダイエットに向いている種目でもあります。

私は初めてスクワットを行ってから
3ヶ月で50キロ扱える重量が増えました。
これは他の種目では出来ませんでした。

スクワットでケガした話

先ほどはスクワットを行ってから
3ヶ月で50キロ扱える重量が増えましたと
記載しましたが、
その後に膝を怪我してしまいました。

理由は短期間に扱えるようになった重量に
膝が耐えられなかったからです。

「筋肉は裏切らない」は比較的有名な言葉だと思いますが、
「関節や骨は裏切る」こともあることは
意識しましょう。

つまり、頑張っただけ筋肉は成長しますが、
頑張りすぎると関節や骨を痛めて
日常生活にも影響がでる可能性がある
ということです。

まとめ

結論として筋トレで一番きつい種目は
足トレのスクワットです。

しかしそハードさに見合った筋肉の成長と
ダイエット効果を実感できるので
非常におすすめです。

ぜひ筋トレの効果を実感したいなら、
スクワットを取り入れてみてください。

筋トレは体力だけでなく、
精神的にも成長を促してくれる
素晴らしい方法です。

きつい種目を乗り越えて、
もっと強くもっと健康になりましょう。

以上です。

タイトルとURLをコピーしました